<ピンク ペイント♪♪♪>

7月3日、土曜日。本格的に夏到来という感じですね!晴れの日は^^;

最近チョット忙しくしておりましてお散歩に出るのがなんと夜の7時過ぎだったりするの^^;で、昼間のイメージで
はんそでで元気に歩きはじめるのだけれど、さ、さ、さむ〜〜〜〜い--;夜風はまだ寒いのね〜〜〜しっかり梅雨時の気候に戻っています^^;半そでの上にしっかりシャツとか羽織らないとホント寒いです〜〜〜
で、しっかり目標の距離は歩いて帰ってくる。エンジニアの主人の帰りは毎日結構遅いのです。しまいには
わたしもわたしなりの時間の過ごし方とか出来てきて今は午前様でも「え〜〜〜、(もうかえってきたのぉ〜〜〜--;)チョットまってて!」とい感じ・・・。(主人はどんなにおそくても家でご飯を食べる人。。。飲み会の日は別よ)にならないためにもお風呂の準備 ご飯の支度を
ある程度整えております。ときどきはそんな帰りの遅い主人と夕食を共にする事もあるほど根詰めちゃう時もあります^^;
でもそれでは翌朝の朝食がもたれるからね〜〜〜、なるべく遅くても9時か10時くらいには済ませます、ご飯。。。
で、忙しい波にのっかっているにもかかわらず、よい雰囲気だった白木のパインのダイニングのテーブルと椅子を塗り始めちゃってます。
わたし。。。ダイスキな優しいピンク色がお部屋にあふれる瞬間ってとっても嬉しいのです。
でもペイントっていろいろな色を重ねてその時々の気分で塗りかえられるのがとっても嬉しいし、それが楽しみでもある。
今回は割とピンク色が強いのですがCarolinaのビビビ☆カラーは実はピーチピンクだったりする。でも今回のペールピンクも双璧☆

Back

<夏祭り♪♪♪>

7月12日、曇り。。。みなさま、お久しぶりの日記となりました!お元気ですか?HPの作業をしておりまして
しばらく日記がアップ出来ていなかったようでいつも遊びに来て下さるみなさま、お待たせ致しました♪
作業が終了して、もうみる事、出来ますよね???今日は何日振りの日記になるんだろ〜〜〜???
又、日々のことをノンビリと楽しみながらつづっていけたら・・・と思っております*^^*

最近、実家の方では大きな七夕祭りが行われ、7月7日のホントの七夕前にそのお祭りは終わりました^^;
例年沢山の観光客でにぎわうお祭りでここで飾られた竹飾りは8月の仙台へと送られるのだとか。。。
夜店の数もさることながら大きな太い竹に飾られた飾りは本当に美しい。。。そばで見ると実は仙台ではないので
和紙のホンノリとした雰囲気とはチョット違う^^;でもあのザワワと風にそよぐ音はとっても涼しい気分にさせてくれて
視覚だけではなく耳から入ってくる音も充分納涼感を誘う事に気がつきます^^だから夏は風鈴とかさげるのかもしれませんね^^

夜の竹飾りはそれはそれは素晴らしい♪ライトアップされて今年は申年にちなんで、仕掛け人形で回る孫悟空がなんかちょっと異色^^;
でも願い事を描いた紙や折り紙で飾られた竹が一番素朴で七夕らしかったりします♪
弟は仙台の大学に通っていたので仙台の七夕というのもよく参りました♪仙台は一番町通りなどが華々しく和紙の飾りで飾られて
ホンノリ素敵#^^#夏は暑い季節だけれど全国さまざまな場所で盛大な夏祭りが行われますよね!山形の花笠祭り、仙台の七夕祭り、・・・色々大きなお祭りはあるけれど実はあまり大きなお祭りにはいったことないの^^;青森のねぶた祭り、季節に関係なくば、京都の祇園祭り、高山の高山祭り・・・いってみた〜〜〜い*^^*

<やっぱ太陽〜〜〜*^^*>

7月14日、水曜日.今週は主人が月曜日にお休みをとっていたのでなんか1週間が過ぎるのが速い気がする^^;暑い夏ですものね、
いいことだ、いいことだ!早くこの暑さが過ぎ去ってほしい^^;

今日は午前中母からtelを貰って「今日は割合涼しいわよ^^」と信じられないお言葉。主人を送り出して玄関の戸を開けたときには
確か温風が・・・・--;???いや気のせいかもしれない、でもでも洗濯物を干しにベランダに出た時のあの熱風な感じ、
バスルームにいる感じ--;いやいやそれも気のせいだろう--;でもっでもっ!昨日の天気予報の最高気温はたしか35℃って。。。
いやいや親の言うことを信じなければと、すべて気のせいと事前情報を打ち消すわたし--;それに今日はどうしても
郵便局や銀行にいって払込みを終わらせなければ!!夜7時過ぎに出ていたのでは用が足りませんのよ、いつまでたっても^^;
閉店前のスーパーには時々はまるのだけれどね^^;

で、今日は勝負に出た!12時!の一番熱かろう時間に外出でっす!って本当は朝の空気がまだホンノリ残る10時にはでたかったのよ〜〜〜--;なんだかんだと動いているうちに無常にも時は刻々と過ぎてこの時間--;
で、歩き始めた私。。。

気持ちいい〜〜〜〜♪って太陽の光と風を満喫!なんかとっても気持ちいいよ!今日のお天気♪やぱり母のお言葉を信じて
良かったです!
太陽の光、だってダイスキだもんね!最近はペイントはじめちゃったり、お部屋のインテリアetc・・・
いろいろ時間はそれなりに過ぎて忙しかったのですが、それをすててもこの自然の光の恵は尊いです♪あんまり暑い日は避けてね、
でもやっぱり昼間のこの時間のお散歩がダイスキだから気持ちのよい1日の終わりになります。なんとなく植物の気持ちになれた1日です*^^*

<椎名桔平さんに・・・♪♪♪>

7月22日、木曜日。ここ数日ホントあつかったですよね〜〜〜--;みなさま、くれぐれもお身体を大切になさって下さいね!
あと約2ヶ月は
続きますよね?多分、この暑さ・・・--;

今年のジャンボリーは先週の金曜日から日曜日の3日間、ビッグサイトで行われました。主人とはいつものごとく
上野のマンションで落ち合うことに・・・*^^*で、前日そういうスケジュールを立てて、金曜日当日さあ出発!!!・・・と
お玄関のドアをあけると、あの息苦しいような熱い熱気--;でもっ、でもっ今日のわたしはその熱さにも負けない情熱が!!!・・・
う〜〜〜ん(チョット負けそう--;)・・・あるのよっ!!!だって半年に一度の楽しみなアンティークフェア〜〜〜が待っているのですものね〜〜〜^^・・・でもでも、最寄の駅について早くも気持ち凹み気味--;あまりの暑さにやっぱり夜、主人と一緒に車で行けばよかったかな〜〜〜と早くも後悔の兆し。。。でもそういう事になったから主人は朝から車で出勤しちゃったし〜〜〜><
来年からのジャンボリーははてどうしよう???初日脱落組???

何はともあれ、今年のジャンボリーもあっという間に終わってしまいました。楽しかった〜〜〜*^^*前半2日間だけ遊びに行きました、
主人は勿論行きません^^;

最終日の帰りがけに前から頼んでおいたアンティークのガーデン用のテーブルを取りに世田谷にあるアンティークショップへ寄りました。
イギリス製の古いテーブルで天板にはパインが使われていて、それがピンク色にペイントされているの。もう古くて古くて
そのペイントははげたり使いこまれた風合いがバッチシでヒトメボレをして購入する事になったのですが、すぐに納品が出来なかった
理由は1ヶ所微妙なパインの反りあってそれを修理して頂くため。それが修復士さんの手にかかればカンペキ☆
天板がバッチリまっすぐに!これでずっとずっとしたかったベランダにライトをともしてごはん〜〜〜が出来る〜〜〜☆(も、ちょっと
涼しくなったらね^^;)今あるのはカフェテーブルなので、お茶とケーキ皿を載せたらもういっぱいいっぱい^^;なので
今よりは大きなアンティークのテーブルが欲しかったのです。フォールディングテーブルなので折り畳めるところも嬉しい*^^*

修復士の方がMy Carまで運んで下さる。で、それをマンションのベランダまで運んでくれた夫☆早速お掃除、お掃除、・・・と
動かしてみたら、なんと重いことよ^^;そう、昔の物は<出来>&<素材>が良いから・・・^^;つまってるのよね、木が・・・^^;
でもこっから先は私だって頑張ってお掃除しなければ・・・。夢にまで見たベランダでのお食事Timeが待っているのだから・・・。

このアンティークショップでいつも担当して下さる方とお話していた時、場所を離れていた夫が戻ってきた。
「あのさ〜、ここのお店に椎名桔平に<似ている>人がいるんだけど・・・^^;」・・・そうね〜〜〜、そうだよね〜〜〜<似ている>んだよね〜^^;
・・・だけれどキミの<似ている>は違うのだよ、長年の経験からキミの<似ている人>というのはそうじゃあないでしょ、その人自身だよね〜〜〜^^;・・・と私は見もせずに「その人は椎名さんだよ!」と不確かな断定をしてしまいましたわ^^;でも多分そうだから・・・
オットってばいつもどうしてこう控えめに告げるんだろ???

で、このショップさんを後にするとき、(お茶やお食事も楽しめるアンティークショップさんなの*^^*)思いっきり路面に沿った窓際に
お座りになる方へ目をやればサングラスが渋くお似合いな、ボソッと聞こえるあの渋いお声もまさにそのお方自身でしたわ、
連れている犬まで渋い^^;あのショップさんはペットOKなのね、新たな発見*^^*後ろ向きにお座りになられた方はきっと奥様ですね♪♪♪最後まで気の抜けない4日間のショートバカンスでした^^V

<夏ご飯♪>

7月もあと残り1日を残すのみとなりました。はやいね〜^^;暑い暑いと思っていたけれど、あと1ヶ月・2ヶ月頑張れば、
すずし〜〜〜〜秋がやってくるのだわ!

毎日夏バテなくすごしてます。感謝です!なので結構モリモリ食べています^O^
夏は野菜が新鮮で美味しいのね!ナスにキュリにレタスにトマト、インゲン、オクラ、モロヘイヤも美味しいよ。
わたしは野菜の中では特にナスとねぎが好きです。ナスは焼くととっても美味しいの。丸ごとコンロでね。やきあがったなすはあついので
水で流しながら皮をむくの。そしておしょうゆに漬けて食べる。これはわたしの父から教わった食べ方、
母に伝授して結婚した先でその焼きナスを出した時には主人も絶賛???してくれた!「ナスって焼くとおいしいね〜〜〜*^^*」と。。。
1本、2本と軽々食べれます。もしオナスとかお好きだったらオススメ料理(って言うのだろうか?)なので試してみて下さいね!
後はネギは焼き鳥を作る時に必ず使います。これも簡単よ!鳥のモモニク←モモがポイントね♪に交互に食べ易い大きさにきったねぎを
串に刺していきます。後はコンロで塩コショウした焼き鳥を焼くだけ。じゅ〜〜〜と油も落ちて表面が香ばしく焼きあがったら出来あがり♪
これも美味しいのよ。簡単で時間もかかりません。オススメデスよ。


最近チョットTV番組の<ウルルン>にはまっていて^^;このあいだ虫料理を食べるという修行?に出ていたまおみさん。
コオロギとかゲンゴロウとかいろいろな虫の幼虫とか頑張って食べていたよね?彼女^^;
でも虫ってとっても身体によいらしい。いつかこれより前の時期に別の方の修行で放映されたこの虫特集見てたときは、ギョエ〜〜〜><;って感じだったけれど今回はチョット免疫ついてた^^;
炒めた虫の味付けに刻みにんにくとかナンプラーとか混ぜ合わせていて「これは結構いけるかも?」と美味しそうに思えた。
東南アジアの方では高値でお取引される昆虫もあるそうで、虫を食べることが定着している地域も結構あるのね。
日本にもいつか虫料理専門レストランなんてできるのかな?チョット楽しみ?^^;

2004 July

Next

Home